ボディメンテナンス整体サロン
こんにちは(≡^∇^≡)
最近は暑い日があったかと思うと、急に冬に逆戻りしたかのような寒い日があったり、
昼間と夜の寒暖の差が激しいですよね(>_<)
季節の変化とともに体内環境や気温の変化、新しく始まる生活の変化
などバランスを崩しやすい時期なのです。
イライラや不眠・肌荒れ、便秘など不のスパイラルに陥りがちに
●原因1
気温の変化で、体温を調節している自律神経がストレスを感じ てしまうことで起こって しまうのです。自律神経の働きがおかしくなると、 免疫力や抵抗力が低下してしまうので体調を崩 しやすかったり、 肌の調子が不安定になったりしてしまうのです。。。
●原因2…春の空気はホコリっぽい。春はけっこう強い風がふく 季節でもあるんです。このために、空気はホコリっぽくなったり、 花粉の季節でもあるので、花粉が舞ったりし て、皮膚も汚れやすい環境に なります。 皮膚にこういった汚れが付着することで、かゆくなったり、 赤く炎症を起こしてしまったりする原因になる のだそうです。
●原因3…生活環境の変化 4月は新年度の始まりの季節でもあります。学生なら新しい学年になりクラス変えがあった り、 大学生は新社会人とし新しい仕事がスタートし たり、 社会人であれば、部署変えがあったり転勤が あったり、 メンバー変えがあったりと、何かと変化の多い時期でもありますよね。。。
このように、季節の変わり目、特に春には、 肌トラブルにつながる原因が多数考えられるようです!
そこで自律神経のバランスを整えることで不調を快調に変えていきましょう
・食事で気を付けたいこと
刺激のつよいものや脂っこいものは少なめに、色とりどりの食材をつかって
おいしく楽しい時間にしたいですね(^~^)
骨格調整やシェイプのコースで夏に向けてスッキリと気持ちも体も快調を目指しましょう(o^-')b